焚き火シートって何?最近の焚き火必須アイテムを紹介

焚き火

今回は焚き火にまつわる新必須アイテムになる焚き火シートを紹介。
これからのキャンプマナーにかかわる重要アイテムなので要チェックです。

焚き火シートって何?

焚き火シートは焚き火台の下に敷くシートです。
  「え?????」
焚き火台を使って焚き火をするのにさらにシートまで必要なの?なにそれ?
私もはじめはそう思っていました。
ぶっちゃけ焚き火シートも安くても2000~3000円するので節約したい気もしました。
しかし、いざ買って使用していると意外なメリットがありました。
今では焚き火するときは焚き火台の下に必ず設置して使用しています。

コールマン(Coleman) キャンプ用品 ファイアープレイスシート 焚火シート BBQ バーベキュー 2000037303 (メンズ、レディース)
created by Rinker
¥2,550 (2023/10/02 18:13:00時点 楽天市場調べ-詳細)
焚き火シート ZEN Camps 焚き火台シート スパッタシート 焚火シート たき火シート 焚き火 95cm×60cm 耐火 耐熱 キャンプ ソロキャンプ BBQ チクチクしない 耐火シート 耐熱シート 焚火台シート コンパクト芝生保護 送料無料
created by Rinker
¥2,280 (2023/10/02 19:53:27時点 楽天市場調べ-詳細)
焚き火シート 焚き火台シート 80x80cm スパッタシート 耐火シート 焚火シート たき火台シート 焚火台シート たき火シート 耐熱 不燃 シート 耐火マット バーベキュー BBQ たき火 正規品 防火 アウトドア ソロ キャンプ ガラス繊維製 ハトメ付き クリスマス 福袋
created by Rinker
¥2,380 (2023/10/02 20:20:03時点 楽天市場調べ-詳細)

焚き火シートの目的

焚き火シートは主に2つの目的のために使用されます。

  • 焚き火台からこぼれた薪を受け止めて、延焼を避けるため
  • 焚き火台の下部は熱く、輻射熱による地面へのダメージを防ぐため

焚き火台からはみ出して焚き火をしていると火のついた薪が焚火台から落ちることがあります。
気が付かない間に落ちて地面を焼いたり、最悪の場合延焼する危険性もあります。
焚き火シートは燃えにくい素材なので、シート上に落ちて延焼を引き起こすリスクは小さくなります。

また、一部の焚き火台は地面との高さが低いものや、下部が熱くなりやすい焚き火台があります。
直接焚火をすると地面に熱のダメージを与えてしまうため、焚き火シートは断熱性も高いため、地面へのダメージを軽減することができます。

焚き火シートのメリット

焚き火シートの本来の目的を達成するためには足の高い焚き火台を使って、薪が落ちないようにすればいらないんじゃない?と思うと思います。
万が一に備えて安心、安全のために使うというのもなんだかすっきりしません。

でも、私は焚き火シート肯定派です。なぜなら、本来の目的以外にもいくつかメリットを感じているからです。
そのメリットは以下になります。

  • 薪を地面に置かなくて済み、薪が湿らなくなった
  • 作業区画化されることで焚き火用の道具のみが置かれるようになった
  • 整理整頓になるので焚き火用アイテムを無くさなくなって、作業効率が上がった
  • 後片付けがしやすく、片付けの時短になった

以上が私の感じた焚火シートのメリットです。
直接地面に薪を置くと水分を吸って湿気ることがあります。
湿気た薪は爆ぜたり、煙が多くなったりといいことがありません。
薪専用の台が必要とされるほど、重要で深刻な問題です。
こんな時焚き火シートがあるとシートの上に薪を置くことができるので、薪の湿気を回避することができます。ぶっちゃけこれに気が付いただけでも焚き火シートに価値を感じています。

また、焚火エリアがシートによって区画化されるので、ここには焚き火用の道具以外を置かないようにすれば、ものを探したり、失くしたりするストレスからも解消されます。
地面の状態だと同化して見失ってしまうのはよくあります。

最後に、片付けの時にも焚き火シートがあれば、いちいちトングでこぼれた炭を拾わなくても、焚き火台からこぼれた炭どころか灰一つも逃さず捨てられるので、キャンプ場を汚さないまま帰ることができます。
これは今の時代のキャンパーにはぜひ実践していただき、きれいなキャンプ場の維持のためにも実施してほしいです。

焚き火シートってどんなものでもいいの?

難燃素材のシートを使用しましょう。具体的にはアウトドアメーカーから販売されている焚き火シートか、溶接の火の粉から守るスパッタシートなどが挙げられます。
焚き火シートはそれ自体が燃えやすい素材だと意味がありませんので、素材を確認したうえで使用しましょう。
焚き火シートの主な素材は2つあります。

焚き火シートの素材

  • ガラス繊維(グラスファイバー)
  • 耐炎繊維(カーボンフェルト)

ガラスシートはおおよそ耐熱温度600℃~800℃くらいのガラスの繊維を使用したシートになります。ガラスなので、燃えることはありませんが、耐熱温度以上では溶ける可能性があります。
また、ガラス繊維は、手にチクチク刺さる製品もあるようですが、近年の焚き火シートはチクチクしないようにシリコンコーティングをしているものがほとんどです。
特徴としては、ツルツルとした手触りで撥水性にも優れているので、汚れに強いです。
また、ガラス繊維は耐久性にも優れているので、非常に使いやすいシートとなります。

一方の耐炎繊維はアクリル繊維を特殊に加工していますので、元々は有機物です。なので耐炎繊維は400℃程度で分解するとされていますが、元々の用途はスパッタシートと言って溶接の時に発生する線香花火のような高温の金属の塊(ノロ)が落ちても大丈夫なシートになります。
溶接現場で使用されているので実績と信頼性は高く、耐久性や入手性は非常にいいです。
手触りは普通の布で、チクチクすることはありません。
こちらもシリコンコーティングされているものもありますが、汚れをはじく、性質となっています。
ちなみに私は耐炎繊維のスパッタシートを使用しています。
確か2~3年前に購入しましたが、当時は焚き火シートがアウトドアメーカーからほとんど販売がなかったので、スパッタシートを選びました。

どちらを焚き火シートにしても問題ないと思います。値段も同程度なので、焚き火台の大きさにちなんだサイズで選んでください。

焚き火シートの大きさ・厚み

焚き火シートは通常焚き火の薪を置くスペースの4倍くらいあればいいとされています。
落ちた薪がシートの外に落ちなければいいので、厳密でなくても問題ありません。
小さいよりも大きいほうが安全なので、可能なら大きめを選択するほうがいいと思います。

焚き火シートの厚みは厚いほうが断熱特性が高くなるので厚いものが効果的です。
多くの製品は1mm程度あり、十分な厚みです。
ただし、100均などで販売されている焚き火シートは紙くらい薄いのでそのまま使用しても全く効果がありません。
また、素材はガラス繊維なのですが、耐熱温度の記載も260~290℃くらいです。
これはガラス繊維を覆うコーティング成分が分解する温度だと考えられます。
使用を検討される方は十分注意しましょう。

最後に

焚き火シートについて書かせていただきました。
メリットは、安心、安全、薪も濡れずに、整理整頓もできると良いことがたくさんあります。
さらに近年のキャンパーのマナーが悪いと思われないように焚き火の後片付けにも最適なのでぜひ検討してください。

コールマン(Coleman) キャンプ用品 ファイアープレイスシート 焚火シート BBQ バーベキュー 2000037303 (メンズ、レディース)
created by Rinker
¥2,550 (2023/10/02 18:13:00時点 楽天市場調べ-詳細)
焚き火シート ZEN Camps 焚き火台シート スパッタシート 焚火シート たき火シート 焚き火 95cm×60cm 耐火 耐熱 キャンプ ソロキャンプ BBQ チクチクしない 耐火シート 耐熱シート 焚火台シート コンパクト芝生保護 送料無料
created by Rinker
¥2,280 (2023/10/02 19:53:27時点 楽天市場調べ-詳細)
焚き火シート 焚き火台シート 80x80cm スパッタシート 耐火シート 焚火シート たき火台シート 焚火台シート たき火シート 耐熱 不燃 シート 耐火マット バーベキュー BBQ たき火 正規品 防火 アウトドア ソロ キャンプ ガラス繊維製 ハトメ付き クリスマス 福袋
created by Rinker
¥2,380 (2023/10/02 20:20:03時点 楽天市場調べ-詳細)

コメント

タイトルとURLをコピーしました